忍者ブログ

トイカメラ 東京メトロ ブログ

トイカメラで東京メトロの旅を撮った写真のサイト

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



【今回の乗車線】


【今回の使用カメラ】

現在、日本で販売が終了したAGFA sensor 505-Dです。

田原町に行った後、昼食を食べたかったという最大の理由もあり浅草まで歩いて行きました。それで安くて美味しい所はないかな、って感じでブラブラしてたん ですが、その合間に写真を気軽く撮りました。観光写真という感じで撮った写真ではありませんが、その時に撮った写真を今回のブログに載せます。使用カメラ は、AGFA sensor 505-Dです。








▲雷門です。


▲浅草仲見世です。





▲浅草仲見世は本当にいろんな物が売られていますが、気になったのはスーパーヒーローのお面に混じってあった加トちゃんです。


▲この日は平日だったのに、浅草仲見世は人がいっぱい来ていました。


▲浅草仲見世の入り口にある建物です。


▲浅草仲見世付近に求めていたような飲食店が無かったので、通りに出たら東西めぐりんが走っていました。






▲浅草の商店街を歩いていたら、浅草のゆるキャラ(?)を発見しました。

浅 草仲見世を歩いていたら、平日なのにたくさんの人が来ていてビックリしました。さすがは東京の最大級の観光地だな、と感じさせてくれます。賑やかでした。 肝心の僕の希望する飲食店は発見できなかったので、その後、浅草六区付近まで足を運ぶことにしました。その時の写真も撮ったので、それは明日にお見せしよ うと思います。


▼良かったらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
にほんブログ村


▲AGFA sensor 505-Dとは外装違いの同一製品のトイデジです。

▲描写が黄ばんでいて、写った動画が8mmムービー(こちらをクリックするとムービーが見れます)という、新間隔のトイデジタル8mmムービーカメラです。

▲デジタルハリネズミ最終モデルのデジタルハリネズミグルです。

【東京メトロ関連書籍】

【送料無料】メトロ誕生

【送料無料】メトロ誕生
価格:1,890円(税込、送料別)



【おススメカメラ雑誌】

【送料無料】カメラ日和 2012年 03月号 [雑誌]

【送料無料】カメラ日和 2012年 03月号 [雑誌]
価格:780円(税込、送料別)

 
PR


【今回の乗車線】


【今回の使用カメラ】

現在製造が終了したVQ1005 2006年モデル。

本当に久々の更新になります。なかなか時間がなくブログ記事が書けませんでした。これからは、さすがに毎日は不可能ですが、東京メトロに乗って出掛けた時に撮った写真を載せて行くつもりです。ブログ再開と思って下さい。

昨日、用事があって東京メトロ銀座線に乗って田原町に行ってきました。それが思ったより早く終了したので。そせっかくこの周辺に来たことだし、写真を撮ってきました。使用カメラはVQ1005 2006年モデルです。


▲東京メトロ銀座線の田原町です。

▲革製品のケア商品の老舗メーカーのコロンブスです。





▲この周辺の路地を撮ってみました。

▲白黒の看板が気になったので撮ってみました。

▲花やしきのお知らせの看板がありました。

▲この周辺には僕の大好きな台東区のコミュニティバスのめぐりんが走っております。

▲ふと見たら東京スカイツリータワーが見えたので撮ってみました。

▲太鼓が売られていました。

田原町は、歩くとすぐに浅草に出れるため、 浅草に行く時によく降りる駅です。しかし、不思議なことにここの写真を撮ったことがありませんでした。浅草を撮るのが目的になっているので、ここを撮るこ と自体に関心が無かったのでしょう。なので今回はおそらく初めての田原町の写真となります。すぐに浅草をいうこともあり、雰囲気は東京の下町って感じで良 い雰囲気が流れていて、写真に撮れて良かったと思います。今回のお気に入りは下から2番目の写真の東京スカイツリータワーの写真です。偶然見たらこの光景 が目に映ったので写真に撮ってみました。ここで写真を撮った後に、自然と足は浅草に向かってました。次回以降は、浅草も写真に撮ってきたので、その写真を載せる予定です。


▼良かったらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
にほんブログ村

【人気トイデジ】





【東京メトロ関連書籍】

【送料無料】メトロ誕生

【送料無料】メトロ誕生
価格:1,890円(税込、送料別)



【おススメカメラ雑誌】

【送料無料】カメラ日和 2012年 03月号 [雑誌]

【送料無料】カメラ日和 2012年 03月号 [雑誌]
価格:780円(税込、送料別)





【今回の乗車線】


タカラトミー ライト付 東京メトロ銀座線01系

タカラトミー ライト付 東京メトロ銀座線01系

価格:1,470円(税込、送料別)


【今回の使用カメラ


SUNP0016.jpg

▲東京メトロ銀座線の外苑前駅です。

SUNP0002.jpg
▲神宮球場です。

SUNP0005.jpg

▲東京ヤクルトスワローズ色いっぱいです。

SUNP0007.jpg
▲ここからファンクラブへの入会を申し込むのでしょうか?
SUNP0009.jpg

SUNP0011.jpg

▲ファンが選手たちをここで待っていました。

SUNP0014.jpg

▲東京ヤクルトスワローズの本拠地の近くに何故か阪神タイガースのショップがありました。


外苑前駅は、東京都港区北青山二丁目にある、東京メトロ銀座線の駅です。1938年(昭和13年)11月18日に、東京高速鉄道(1941年(昭和16年)9月1日に東京高速鉄道は東京地下鉄道と共に帝都高速度交通営団(営団地下鉄)へ統合されました)の青山六丁目(現:表参道)〜 虎ノ門間開業により青山四丁目駅として設置されたのが始まりで、1939年(昭和14年)9月16日に外苑前駅に改称されました駅です。そして2004年(平成16年)4月1日に営団地下鉄の民営化に伴い、東京地下鉄(東京メトロ)に継承されました。利用状況は、銀座線の中では、接続路線のある神田駅より多い駅です。

その東京メトロ銀座線の外苑前駅に行く用事があり、それが終わった後に神宮球場に行ってきました。行くのは初めてです。この名称は通称で、正式名称は明治神宮野球場です。

元々は東京六大学野球連盟のリーグ戦開催球場として1926年(大正15年)に開場された球場で、多くのアマチュアの大会が開催され、日本国内では阪神甲子園球場とならんで「野球の聖地」と言われています。それだけに初期はプロ野球公式戦での使用は認められませんでしたが、徐々に緩和され現在は、東京ヤクルトスワローズの本拠地球場として使用されています。しかし優先使用権は、学生野球(東京六大学と東都)にあり、その辺が他のプロ野球球団の本拠地とは異なっています。同球場を所有している明治神宮とヤクルト球団は、神宮球場の使用契約を1年ごとに更新している点も他と異なる点です。

この日、昼だったのですが早くからスワローズファンが集まっていました。選手たちが球場入りするのを見ているファンもいました。今年の5月、高田氏が成績不振の責任を取り監督を辞任し、小川コーチが監督代行になるということもありましたが、これだけ熱心な(傘を降って東京音頭を応援する等、熱狂的な感じもある)ファンもいるし球団には頑張ってほしいものです。

【おススメトイデジ】











【東京メトロ関連書籍】


メトロ誕生

メトロ誕生

価格:1,890円(税込、送料別)


【おススメカメラ雑誌】


カメラ日和 2010年 09月号 [雑誌]

カメラ日和 2010年 09月号 [雑誌]

価格:780円(税込、送料別)






【今回の乗車線】



【お取り寄せ商品】6月30日発売!プラレール車両 ライト付 東京メトロ銀座線01系【タカラトミー】





【今回の使用カメラとフィルム】





【送料無料】【完全限定入荷!!】【35mmフィルム】LOMO SMENA 8M デッドストック  ロモ スメ...

What Online Shop


ソラリス Ferrania Solaris カメラフィルム 35mm ISO100 36枚撮り

イノブンオンラインショップ


uenohirokouji_01.JPG
▲上野広小路の駅の入口です。

uenohirokouji_02.JPG

uenohirokouji_03.JPG

uenohirokouji_04.JPG
▲東京では数がかなり減った寄席の中で、平成8年にオープンしたお江戸上野広小路亭です。

uenohirokouji_05.JPG
▲上野広小路駅からJR御徒町駅方向に向かうとアメヤ横丁、通称”アメ横”があります。

uenohirokouji_07.JPG
▲アメ横の横には、上野中通り商店街、通称”上中”があります。



上野広小路駅は、1930年(昭和5年)1月1日に開業された銀座線の駅です。松坂屋前という駅名併称もあり、日本語車内放送後にアナウンスされます。東京都台東区上野三丁目にある駅です。

元々は上野駅が近所と言うことで作られる予定のない駅でしたが、東京メトロの前身会社と呼べる東京地下鉄道株式会社が現在の銀座線にあたる路線の新橋への延伸をすることに対して、三越が建設費用を全額負担して日本橋本店前に三越駅前を作る計画を知った上野松坂屋が、我も遅れないようにと東京地下鉄道に申し入れて開業された駅です。三越駅のように当初から作られることが決められ、三越の意向も踏まえて作られたのとは異なり、路線着工後に追加されたため、条件交渉が不利になり、本来は松坂屋前の駅前にしたかったのですが、それを許されることができないで(そのためこの名称が併称されることなりました)、「駅構内に他のデパートの広告を提示してはならない」「将来急行運転を行う場合でも当駅を通過駅としてはならない」という、三越前駅に準ずる特約を結ぶに留まりました。

駅から降りると、松坂屋の他に目に写るのが、東京では数が減った寄席の中で1996年(平成8年)にオープンしたお江戸上野広小路亭です。ここは寄席以外にも伝統芸能の公園や若手芸人のライブにもスペースを貸す施設です。またJR御徒町駅の方向を歩くと、アメ横ことアメヤ横丁、上中こと上野中通り商店街などがあります。写真を撮った日は年末でしたので多くの人が来ていましたが、通常の休日でも多くの人が来る賑やかな商店街です。東京を代表する名物の一つと呼べるでしょう。


SMENA 8Mはロシアのカメラメーカーの代表格であるLOMO(ロモ社が)1969年から90年代まで生産していたロシア製カメラの代表する35mmカメラです。フルマニュアルのカメラですが、慣れればそうは難しいカメラではありません。そのため、フルマニュアルの入門機に適しています。1998年のロシア通貨危機の際に大量のデッドストックが海外に放出されたこともあり、比較的安価で入手が出来るカメラです。プラスチック製のチープな外観に対し優れた「T-43」レンズが搭載されているので、独特な優れた描写力を誇るカメラとして人気があるフルマニュアルのトイカメラです。
※SMENA(スメナ)とはロシア語でヤング・ジェネレーションという意味があるそうです。若者向けに作られたカメラなのかは分かりません。




【送料無料】【完全限定入荷!!】【35mmフィルム】LOMO SMENA 8M デッドストック  ロモ スメ...

What Online Shop







【今回の乗車線】

  銀座線


Bトレインショーティー 東京メトロ地下鉄銀座線 6両セット バンダイ(発売中)



【使用カメラ】

大好評!Vividモードが楽しい元祖トイデジ!トイデジカメ トイカメラVivitar ViviCam 5050ブラック



PICT0078.JPG
▲表参道駅の入口です。

PICT0073.JPG
▲表参道駅にはEchika表参道があります。

PICT0076.JPG

PICT0071.JPG

PICT0077.JPG
▲Echika表参道には27の専門店があり、土日になると大変混雑します。

PICT0074.JPG
▲もちろん駅ですから売店(METRO'S Echika 表参道店)もあります。

PICT0080.JPG

PICT0081.JPG
▲表参道にはオシャレなカフェがたくさんあります。

PICT0085.JPG
▲HARAJUKU二丁目商店街というところがあり、そこに入ってみました。

PICT0086.JPG

PICT0087.JPG

PICT0088.JPG

PICT0089.JPG

PICT0090.JPG

PICT0092.JPG
▲表参道にある商店街はみんなオシャレなお店ばかりです。

PICT0093.JPG
▲自動販売機までオシャレです。

PICT0096.JPG
▲何かサイケな洋服屋さんを発見しました。

PICT0097.JPG
▲商店街の出口(?)の階段です。

PICT0094.JPG

PICT0095.JPG
▲この日はお祭りで、神輿が出ていました。

PICT0098.JPG
▲表参道に大正ロマン溢れる和喫茶店を発見しました。すごくオシャレな感じが漂うお店です。今度入ってみようと思います。


表参道駅は1938年(昭和13年)に開業した駅です。今の銀座線に当たる路線の駅として開業されました。なお当時の名前は青山六町目駅でした。翌年に明治神宮の最寄り駅ということで神宮前駅と改称されました。現在の名前になったのは1972年(昭和47年)のことです。この年に千代田線の表参道駅が開業され(これが現在の表参道駅の位置となります)、乗り換え業務が開始され(当時は徒歩連絡でした)、それを機に名称が表参道駅と改められました。二回も駅名が変わった東京メトロの駅はこの駅だけです。

表参道はもともとは、1920年(大正9年)に明治神宮が創建されたのを機にその正面側の参道として整備された道路の通称のことで、東京都渋谷区と港区にまたがって位置し、都道413号線のうち原宿駅前付近から青山通りと交差する表参道交差点までの区間を指します。しかし、現在では東京メトロの駅付近を示す言葉に使われることが多くなりました。そのため区別をするために、この辺の通りを表参道通りと名前が付けられました。

表参道駅の目玉は、2005年(平成17年)12月2日にオープンしたEchika表参道です。27もの専門店が並ぶ東京メトロのエキナカ商業施設で、土日になると大勢の人が訪れます。20代から40代の女性をターゲットにしたお店が多いのが特徴です。

駅を出ると、オシャレに溢れる街で、歩いているだけでも楽しめます。オシャレなカフェや飲食店、洋服屋が並んでいます。オシャレが好きな人にはまさにピッタリに場所と言えるでしょう。

写真を撮りにいった日、偶然にお祭りだったのですが、そのオシャレさと日本的なものとのギャップがあり過ぎて、面白かったです。



ViviCam 5050には取り付けのレンズがあります。フィッシュアイ (魚眼)レンズ、ウルトラフィッシュアイ(超魚眼)レンズ、マクロレンズ、トンネルエフェクターです。VQ1005にも使用可能です。


トイデジ・トイデジカメ・トイカメラ用レンズ ViviCam 5050 VQ1015 魚眼GIZMON フィッシュアイ...


トイデジ・トイデジカメ・トイカメラ用レンズ ViviCam 5050 VQ1015 超魚眼GIZMON ウルトラフィ...


トイデジ・トイデジカメ・トイカメラ用レンズ ViviCam 5050 VQ1015 接写GIZMON マクロレンズ 4.0x


トイデジ・トイデジカメ・トイカメラ用レンズ ViviCam 5050 VQ1015 トンネル効果 周辺光量落ちG...

お得なレンズ3点セット(4倍マクロレンズ、フィッシュアイレンズ、ウルトラフィッシュアイレンズ)もあります。


トイデジ・トイデジカメ・トイカメラ用レンズ Vivitar ViviCam 5050 マクロ 魚眼GIZMONレンズ3...

ギズモショップ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
トイカメラ検索
楽天で探す
楽天市場
最新コメント
プロフィール
HN:
nabesang
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/18)
(07/18)
(07/22)
(07/23)
(07/26)
カウンター
Copyright トイカメラで往く 東京メトロの旅 by nabesang All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]